『梅雨にお似合い元気メニュー』
石森です
まぁ・・・よく降りますよ ね~
こんな時は 体に老廃物も溜まりやすいです
「夏冷え」 前の 体調管理 やはり 薬膳料理ですょ ね~
ガネーシャの定番メニュー
薬膳カレー
魚介類も豊富にIN!
ちょっとご飯の量が少ない? いえいえ これは 石森仕様(笑)です
でも お野菜の小鉢の量も多いので カレーは半分 ご飯も半分 残し
再度「おやつTIME」に食しました
何気に一日4食OR5食 チマチマ食す 私
(CAFE陽子さん いつも面倒かけて すみません)
そして
初夏の野菜と鮭の一皿
ん~美味 のひとことに尽きるっ
オリジナル 「柑橘ポン酢」かけていただきます
こちらも定番メニューの薬膳スープ
肉団子にはヒジキ ハト麦など あれこれINしてました
そして 美人味噌での味付け
コクがあります
引き立てる 名脇役の小鉢たち →
デザートは・・・
カメゼリーと シソジンジャーエール
よーく見ると 氷までもが シソエキス(驚!)
これぞ ここが 陽子の 「愛」 でしょう ね~~
ジンジャーエール最後まで 味が変わりません
そしてそして・・・
昨日は 本当は 新人スタッフの歓迎会 という名目の
「BQ」@従業員駐車場 の予定でした
「カラダ学」講師の先生 いつもお世話になっている 大家さん
などなど お呼びしての 楽しい・・・のハズがっ!
まぁ 仕方ないですが (計画したのは 正に 「暑っ!」の時)
気候はめまぐるしく変動してます
長期も 短期も 気候に左右される様なイベントは ちょっと危険なのか?なぁ~
と感じます
でも 懲りずに(笑) 2週間後 に 延期 です
ですが スタッフだけで プチパーティ(・・・という名目の食事会)
行いました
整体師清水の独立準備もあと少しで整いますので そのお祝いもね~♪♪
今回のメインメニューは 「台湾茶しゃぶしゃぶ」
おっと 食に走り(笑) 画像がないぞっ!!(失礼)
ですが 新人スタッフだけは 撮りました
佐藤さつき さん
ご覧のとおりの 美女です
隣は・・・まぁ ね(笑)
その隣の 半身の男子 この人も ヴィラスタッフです(笑)
チラッと 半身だけ~~(誰だっ?)
アカシックの原澤さん(この人の話題は次回・・・)
ヴィラで 見かけたら よろしくお願いいたします
2週間後の天気がきになるぅ~